そう、それが爆竹
どうも、ナガラ飯です。
この前、外国で爆竹を使って猿を
追い払おうとした人が失敗して
手に結構な大怪我したという
ニュースを見まして
そういや俺も子供の頃に爆竹で
しょっちゅう遊んでたなと思い出して
その時の失敗談をひとつ
人生初の耳キーンです、耳キーン
運良く他に怪我などなかったけど
もうちょっと近かったり本数が多かったら
危なかったろうな
これ以降あまり爆竹遊びはしなくなりました
まああんまり火薬では遊ばん方がいいですね
ではまた
アプリなら通知ですぐ読める!
同じカテゴリの記事
-
前の記事
まあまたマスクの話なんですが 2020.05.17
-
次の記事
入院日記〜その15〜 2020.05.25
懐かしいです爆竹。
昔は本当に容易く手に入りましたよね、なんならガチャガチャでも入ってました。
小さく火薬が込められた火を使わなくても足で踏むだけで破裂音が鳴るものもいくつか種類があって、幼なじみは素足で踏んで(わざと)足の裏に火傷してたり、バカなヤンキーが地元のお祭りの時に車道に撒いて車に踏ませてみたり…
今だったら絶対そこそこの規模で大問題になってるおもちゃですよね。
今はもう子供が簡単に買えたりはしないんでしょうか。
コメントありがとうございます。
僕も描く前にかるーく調べてみたのですがどうもまだ売ってるような気配も
あるんですが実際は不明ですね。でもやっぱりそうそう取り扱ってない気はしますね。
今は良くも悪くもそんな時代ですものね。
癇癪玉!ありましたね。僕はよくパチンコ(ゴムで飛ばすほうの)に
使って壁とかにぶつけてましたね。これもよく誤爆してましたがw
寂しいけどいつの時代も子供、特に男子はアホなことばっかりするから
売ってなくて正解かもしれませんね。ww